本日の経路
室蘭市→洞爺湖町→豊浦町→函館市
起床(2015/06/29 07:00)
5時に目が覚めたが、周囲がうるさいので二度寝。7時に起きると案の定周囲が静かになっていて良かった。朝起きて出発の準備をするのはいいけど、喋らないとか車のドアを静かに閉めるとか気を遣えないものか。
近隣住民はたまったものではないだろう。
道の駅から少し走ったところにある展望台から街を眺めると、白鳥大橋とともに工場も見えた。やはり室蘭は工業の街か。
メモとか
室蘭市→洞爺湖町→豊浦町→函館市
5時に目が覚めたが、周囲がうるさいので二度寝。7時に起きると案の定周囲が静かになっていて良かった。朝起きて出発の準備をするのはいいけど、喋らないとか車のドアを静かに閉めるとか気を遣えないものか。
近隣住民はたまったものではないだろう。
道の駅から少し走ったところにある展望台から街を眺めると、白鳥大橋とともに工場も見えた。やはり室蘭は工業の街か。
浦幌町→えりも町→むかわ町→室蘭
4時前に目が覚めたが、頭がボーっとしていたので二度寝。4時前にはたくさんいた車中泊の車が、7時には数台になっていてびっくり。みんな早いなあ。
春には何も無い(?)襟裳岬に来たものの、てつもない暴風雨。宗谷岬の比ではない。風はもともと強いようだが、雨雲ズームレーダーで見てみると雨も64~80mmとなっていて外にでる気にはならない。
車で運転するのも一苦労、いや三苦労ぐらいしたが、外に出るのは断念した。写真で見てもすごさがわからないが。
襟裳岬を出て10分くらい走ったら雨も止み、薄日が差してきたので局地的な雨だったのだろう。
斜里町→羅臼町→根室市→浜中町→釧路市→浦幌町
すでに3時半くらいから明るくなっていたが、ゴロゴロして4時に起床。道の駅がだいぶ東にあるので日の出も早いようだ。
それにしても北海道は車中泊の人が多い。北海道以外では自分以外に誰もいない(ので、バンカケされる)ことがザラだったのに、北海道ではどこでも車中泊の車がいる。皆さん北海道の魅力に取り憑かれた方々なのでしょうか。
知床八景の1つ、オシンコシンの滝へ来ました。雨降りだったおかげか、水量があり迫力は満点。しばし眺める。