日本一周第6日目 大阪、兵庫、奈良、京都

kiuyu

2015/05/21

本日の経路

大津→淡路市(車での移動)

都市部は車より電車移動のほうが便利なので、車は大津に置いて電車で移動しました。

滋賀県庁(2015/05/21 07:15)

通勤の人たちに混じって滋賀県庁を見物します。なかなか上品な建物。

滋賀県庁

窓の飾りが凝ってる。

滋賀県庁の窓

大阪府庁(2015/05/21 09:33)

工事中でよく見えず。

大阪府庁

大阪城(2015/05/21 09:40)

府庁の向かいに大阪城がありますので寄ってみました。外国人観光客が多くて日本語が聞こえません。たまに日本語が聞こえるとほっとする。

大阪城

城の感想はむずかしいが、こいつは成金くさい。

大阪城

府庁と大阪城の間の横断歩道に設置されていた信号の押しボタン。「盲人」という表現を久しぶりに見た。

盲人用押ボタン

兵庫県庁(2015/05/21 11:13)

神戸にあるので洒落た感じの建物かと思ってましたが期待はずれ。

兵庫県庁

奈良県庁(2015/05/21 13:19)

できた当時はすごくしゃれていたんだろうなあ、と思わせるようなデザイン。

奈良県庁

奈良公園、興福寺(2015/05/21 13:30)

県庁向かいの公園とお寺を見学します。お寺にはすっきりとした五重塔が。

五重塔

奈良公園といえば鹿です。人馴れしていて近づいてもまったく逃げない。道路も歩いていてのんきなものです。

奈良公園の鹿

道路には鹿への注意喚起がありました。道路にペイントしているのは全国でもここだけなのでは。

鹿注意の道路ペイント

東寺(2015/05/21 15:28)

今日はこの五重塔を見るために行動したと言っても過言ではないほど、見たいと思っていた塔。

東寺の五重塔

とにかくでかい。写真で興福寺の五重塔と見比べると塔の近くにいる人の大きさが全然違うように、圧倒的な大きさです。もちろん塔以外も大変良かった。来た甲斐があった。

京都府庁(2015/05/21 17:00)

木で隠れて見えないが、歴史を感じさせる建物。

京都府庁

新しい庁舎とつながっているのかなと思いきやつながってなかった。

京都府庁のつながっていない渡り廊下っぽい何か

琵琶湖(2015/05/21 18:23)

電車に乗って大津まで戻ってきました。ついでに夕暮れの琵琶湖を鑑賞。淡水ということが信じられない。まるで海だ。

琵琶湖

淡路SA(2015/05/21 21:17)

大津から高速道路を走り、明石海峡大橋を渡って淡路SAへ来ました。あんなに長い橋をよく作ったもんだ。対岸の明石の夜景もきれい。

淡路SA

周辺を散策すると「恋人の聖地」なる看板が。桂由美女史が公式に認定しているそうで。これをありがたがる方がいらっしゃるのだろうか。

恋人の聖地

室津PA(2015/05/21 22:00)

徳島まで行くつもりだったが、眠気がひどいので室津PAで一泊します。